HandmadeCozyLife

料理を中心に、手作りや少しの工夫で自分らしく、お得でややレトロで、ちょっぴり豊かな普段を公開していきます。

Playtime in the Park

When was the last time you went into a public park to play? Were you a kid? Or did you have your child in tow?

 

I still go to the park to play, even though I'm a single, childless 30-year-old woman. The swings are my favorite. I only go after dark, after the children are gone, though. On the swings, going higher and higher, I think about work, I think about my friends, my love life, etc. It's mindless but exhilarating in a way that clears the mind. Quite therapeutic, actually.

 

I can barely squeeze onto the slide, and there is no point in going on the seesaw when I'm alone. I had to give up on the jungle gym, because I'm simply too big to crawl into it. It's one of the round ones that swivel.

 

Aside from these obvious amusements, I also practice dance steps in the park. The Viennese waltz, Greek hasapiko, Irish sean nos, any kind of dance, really. I can dance around the swings, which help maintain a nice oval LOD (line of dance) for the Viennese waltz.

 

It would be so much fun to go on the seesaw and the swings with a date. It wouldn't be romantic like dancing in Central Park with Fred Astaire, but then I'm not Cyd Charisse. It's funny how I'm now old enough to be a kid again, except that it's somehow better to play as a grownup, because I have the best of both worlds. Even better would be playing in the park by daylight, as the proud parent of a little tyke.

I Don't Have an Oven

There are a lot of nice, posh recipe books out there for people who live alone, but many of them involve grilling and roasting. Most normal apartments and houses can at least accomodate a stove-top oven/ grill, but my flat is too small to store such a thing, let alone use it in my tiny kitchen. I can't roast because I don't have an oven, but I can simulate baking by steaming.

 

One of my favorite desserts that requires an oven is baked apples, but I still manage to enjoy them by simply steaming them instead!

 

1.Choose a kogyoku apple if you are in Japan, or a Granny Smith in the UK. Tart apples are best for this.


2.Core the apple. Be sure not to puncture the bottom of the apple.

 

3.Stuff the apple with raisins (any dried berry you have on hand will do). Layer the raisins with cinnamon, nutmeg, cloves, powdered ginger, vanilla extract if you're feeling fancy, and more raisins, etc. Repeat.

 

4.Put about 1cm of water into a pot, add the apples, and put the lid on.

 

5.Steam on medium heat.

 

The finished product looks as if it was baked!

f:id:HandmadeCozyLife:20170725073004j:plain

 

I have tried many times to make cakes and pies this way, but with questionable results. Eventually I'll get it right...

 

I also make that Turkish favorite, stuffed paprikas, in the same way.

 

1.First make the pilaf stuffing. Add cooked rice (cooked with an ordinary rice cooker), tomatoes, miced onions and garlic, raisins, pine nuts, celery, chicken stock (I often use dashi fish stock), oregano, marjoram, thyme, sage, bay leaves, cooking sake, olive oil, and black pepper to a skillet and stir fry the mixture.

 

2.Remove the parlsey leaves from the stems and add last. (I snack on the stems at this point. Yum yum! Not really.)

 

3.Carve out the top of the paprika and remove the seeds.

 

4.We are going to use the top as a lid, so trim off the part that has seeds on it.

 

5.When the pilaf is ready, stuff it into the paprika.

 

6.Put the lids on the paprikas, and then put them into a pot with about 1cm of water.

 

7.Steam on medium heat.

f:id:HandmadeCozyLife:20170725072945j:plain

 

Whether you are steaming apples or paprikas, they're ready when they're soft.

 

See, you can make fancy meals even without all that snazzy equipment! Your friends will be impressed by your resourcefulness (at least mine were, heh heh).

梅牛蒡

持ちよりパーティーのたびに持って行く自信作は「梅牛蒡」です。普通の叩き牛蒡に似ていますが、味付けは梅です。我が家のおせち料理の牛蒡も実はこれです。梅は松竹梅の梅でめでたいからお正月にふさわしいのに、普段のお弁当にも似合います。何より色がピンクで珍しいのでどんな食卓にも映えます。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811112300j:plain

 

こんな普通の牛蒡を使います。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811112348j:plain

当然ながら洗って泥を落とします。新牛蒡ならたわしで本格的にこすってきれいにして皮付きで作っていいでしょう。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811112541j:plain

でも今回は皮をむくのでこんな感じで十分。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811112639j:plain

ピーラーで皮をむき、黒ずんだ先端と根本を切り落とします。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811112818j:plain

牛蒡を小さ目に切るとお弁当箱に詰めやすくなります。牛蒡はリンゴ酢で下味をつけ、軟らかくします。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811113120j:plain

リンゴ酢でしっかり煮ます。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811113357j:plain

リンゴ酢で煮て煮詰まったら、今度は味をつけて完成させるために、本煮?を始めます。今度は料理酒の出番です。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811113846j:plain

これはふりかけのゆかりですが、梅牛蒡にも使えます!

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811114008j:plain

さらに梅肉も入れ、梅度を増します。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811114125j:plain

このまま煮続けます。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20170811114522j:plain

完成!

 

刺し子のふきん

最近の刺繍作品です。バザーに出品するために、ふきんに刺し子の刺繍をしました。私が所属している手芸グループの平均年齢は70歳ぐらいで、現役で仕事をしているのは私だけなのでノルマを軽くしてもらいました。それにしても手芸部長は会社の部長より怖いかも。身長は140センチくらいの小さなおばあさんですが、ノルマが達成できそうかどうかの中間報告を求めてきたり、間に合う前提で話を進めたりしてプレッシャーをどんどんかけてくれました。もともと手芸は好きですが、ふきん2枚でも精一杯でした。学生の頃は「学生でも暇じゃないよ、忙しいよ!」と思っていましたが、大好きな手芸をする暇はありました。うーん、社会人の「忙しい」とはベクトルが違うのよね...

 

一枚目はケルト文化圏(アイルランドスコットランドウェールズ等)に古くから伝わる様式の三つ葉クローバー、「シャムロック」の図案です。複雑なので時間がかかりました。

f:id:HandmadeCozyLife:20170729152312j:plain

 

もう一枚はキノコの上に座った小人さんです。花を持ってにこにこしています。ちょっとメルヘンかな?

f:id:HandmadeCozyLife:20170729152339j:plain

 

このように、料理以外にも刺繍のような手芸もする私です。ちなみに、ふきんは両方とも売れました。

お得に暮らすためのおばあちゃんの知恵 パート②

「お得に暮らすためのおばあちゃんの知恵 パート①」の続編・パート②です。

 

その⑥ 美容にお金をかけすぎない。
  普通に考えて、いくら5万円するクリームであっても、若さと美しさを再びあなたのものにする魔法が入っていると考えられません。保湿やお肌の保護という機能なら薬局で500円で買えるクリームと大差ありません。人体への害、環境への影響、動物実験などあなたにとって大切な要素についてきちんと調べてから調査することは有意義ですが、間違っても高級メーカーの広告にまんまと騙されることだけはしないようにしましょう。どのブランドの化粧品でも、そんなにお肌にいいとは言えません。人によって仕上がりの好みが違うとは思いますが、私は仕上げのパウダーとしてベビーパウダーで十分だと思います。ヘアケアも同じことです。製品の値段と品質や効果は必ずしもメーカーの広告が主張しているほど明らかに比例していないケースがあります。自分の髪質にとって何がよいのか調査して下さい。メーカーの広告を鵜呑みにする必要はありません。

 

その⑦ 同じ美容のテーマで続けると、古着でもおしゃれができます。
  古着を着ることは後ろめたくありません。現在の服や靴よりも20世紀のものの方が丈夫で作りがしっかりしていることはよくあることなので、傷んでいたり、あなたに似合っていなかったりしていなければ敬遠することはありません。私はたまたま1930年代や1940年代っぽいファッションが好きですが、1980年代に作られたものも優れものがあります。私は普通の店ではサイズを置いていないくらい小柄なので、現代人よりも小さな体格を想定して作った昔の服の方が合うことが多く、一石二鳥です。タイムマシンで21世紀に遊びに来た過去からの観光客風に見せようとしていなくても、きっとあなたのテイストに合う古着が見つかります。しかも寸法がぴったり合わなかったり、悪い意味で古臭かったり、何か欠点があっても、リフォームに出すという手があります。ボランティアなどのお布施を通して手にいれた古着を適当に来ているホームレス風や、最悪の場合親の服をそのまま失敬したように見えていなければ大丈夫です。センスと工夫次第でかなり素敵になれます。

 

その⑧ スーパーで買い物する際は見切り品コーナーをチェックする。
  年金生活者たちでごった返す前にチェックしないとなくなってしまうかもしれません。確かに見切り品のぶどうがカビだらけじゃないことを確かめる必要がありますが、目、鼻、常識を駆使すれば本当にお買い得なものをゲットできるはずです。特にトマトやバナナは未熟のうちに買ってしまう人が多いので、見切り品コーナーにあるものはちょうどいい具合に熟れていることが多々あります。ただし、お肉、乳製品や魚介類を見切り品コーナーから買い漁る場合はその日のうちに食べるもののみにしましょう。食中毒になってしまってはせっかくのお得も台無しです。

 

その⑨ 予算とはゼロ和ゲームです。
  あなたの手元にあるお金に限りがあるので、予算はゼロ和ゲームだといえます。日頃クレジットカードをよく使っていると忘れがちですが、あなたの消費力は無限ではありません。対策としては優先順位を決めるだけでよいです。土曜日の午後にちょっと贅沢なカフェタイムを過ごすのか、次旅行に行ったときにいつもよりワンランク上のホテルに泊まるのか、選ぶのです。正解はありませんが、優先順位を決める必要はあります。

 

その⑩ 最も重要なことは、あたかも1933年であるかのように家計を管理することです。
  これは冗談で言っているのではありません。世界恐慌の時代を生きた人々は家計や財産の管理に対して慎重になることが必須でした。何も考えずに浪費する、という選択肢すらなかったのです。自分に変なプレッシャーをかけてストレスになるのは本末転倒ですが、家計のやりくりに関する当時の書籍や記事は現代でも十分参考になるコツやヒントがつまっています。節約をゲームみたいにすれば意外と楽しいものです。どうしてもうまくいかないならばおばあちゃんに聞いてみましょう!

オーブンがなくても

一人暮らしのためのお洒落なレシピ本などがいろいろ出回っていますが、「焼く」「グリルする」などの要素が多いような気がします。まともな家ならコンロに置くタイプのオーブングリルみたいなものが使えますが、我が家は小さくてそんなものを置く余裕がありません。オーブンがないので焼くことは断念していますが、代わりに蒸したりしてしのいでいます。

 

本来オーブンで焼くタイプのデザートに焼きりんごがありますが、これも蒸してしまいます!

 

1.紅玉を選ぶ。ちょっと酸味があったほうが向いています。


2.種がある中心部をくり抜きます。このときりんごの底(?)まで貫かないように注意。

 

3.レーズン(手元にあれば他のベリー類でも可)を詰めていきます。このときシナモン、ナツメグクローブ、粉末生姜、あればバニラエッセンスを入れ、上からまたレーズン、というようにレーズンとスパイスを交互に詰めます。

 

4.鍋に水を1cm程度張り、りんごを入れ、蓋をします。

 

5.中火でじっくり蒸します。

 

出来上がり品はまるで焼いたような感じになります!

f:id:HandmadeCozyLife:20170725073004j:plain

 

これでケーキやパイなども作ろうと何度も試みていますが、まだベストバランスがわかりません…

 

同じ要領でトルコ料理の定番、ピーマンのピラフ詰めも作ります。

 

1.まずはピラフを作ります。炊飯器で普通に炊いたご飯、トマト、切り刻んだ玉ねぎとにんにく、レーズン、松の実、セロリを鶏がらスープ(私はしばしばダシで代用!)、オレガノ、マージョラム、タイム、セイジ、ローリエの葉、料理酒、オリーブオイル、黒胡椒を炒めます。

 

2.パセリの葉を茎からむしり取り、最後に加えます。

 

3.大きなカラーピーマンの下手をくり抜き、種を取り出します。

 

4.下手のところは蓋として利用するので、種がついているところを切り落とします。

 

5.ピラフが出来上がったらピーマンの中に詰めます。

 

6.ピーマンに下手の蓋をして、1cm程度水を張った鍋に入れます。

 

7.中火でじっくり蒸します。

f:id:HandmadeCozyLife:20170725072945j:plain

 

りんごもピーマンも、柔らかくなったら出来上がりです。

 

どうでしょう、機材がなくてもお洒落な料理は作れます!

Living Better for Less--Just like Grandma (Part 2)

This is Part 2 of a two-part series. For the first five tips, see the English article before this one!

 

6. Don't spend too much on beauty.
    Really, a 50,000 yen face cream isn't going to magically make you young and beautiful. Whatever moisturizing or protective benefits it may have can also be obtained from the 500 yen drug store brand. Do your homework about toxicity and environmental impact, animal testing, or whatever is important to you, but don't believe the hype put out by the fancy manufacturers. No brand of make up is that good for your skin, anyway. I don't know about you, but I always found baby powder to be sufficient as a setting powder. Same thing with hair care: the price of the product isn't as good of a barometer of quality or effectiveness as the manufacturers would have you believe. Do your homework. Just don't blindly believe advertizing.

 

7.Speaking of beauty, you can look fabulous in second-hand clothes.
    It's OK to be a second-hand rose. The clothes and shoes of the past were often better-made than the offerings today, so unless they're visibly shabby or don't fit you properly, there is no need to shy away from vintage. I happen to like the vintage look (especially the 1930s and 1940s), but the retro pieces from the 1980s often work just as well. Besides, people were smaller in the past, which is a big help for me, because I'm so tiny that I'm off the size charts. Added bonus there. If you aren't trying to look like you just came to the 21st century as a tourist from the past, however, there are still plenty of used options. If something doesn't quite fit you, looks very dated in a bad way, or has a flaw, you may be able to get away with it through alterations. It shouldn't look like you raided the goodwill bin in front of your local grocery store, or worse, your grandparents' closets. A little ingenuity and a dollop of good taste will see you through.

 

8. While you're at the grocery store, check the discount bin.
     It helps to get there early, as the pensioners tend to swoop down on the discount bin. You do have to make sure those grapes that look like a bargain aren't totally moldy, but if you use your nose, eyes, and good sense, you should be able to score some bargain produce. Tomatoes and bananas are often better when they're in the bargain bin, because people tend to go for the firm, premature ones. Only use this trick for meat, dairy, or seafood if you plan on same-day consumption, however. A cheap grocery bill is not a bargain if you get food poisoning.

 

9. Approach your budget as a zero-sum game.
      Your budget is a zero-sum game, because you only have so much money. If you're in the habit of using credit cards for everything, this is easy to forget, but it's true. All you have to do is prioritize. Do you want to splurge on a lavish Saturday afternoon tea, or do you want to stay at a slightly better hotel the next time you go on vacation? There is no right answer, but you do need to make some choices.

 

10. Finally, most important: run your household as if it's 1933.
I'm serious. People during the Great Depression had to be careful with their money and property. Mindless consumption was just not an option. You don't have stress yourself out, but budgeting books and articles from the era can be full of interesting, doable tricks. Have fun being thrifty--turn it into a game. If all else fails, you can always ask your grandma!

 

Do you have any tips or tricks for keeping your bills down and your quality of life up? Share them in the comments section!