HandmadeCozyLife

料理を中心に、手作りや少しの工夫で自分らしく、お得でややレトロで、ちょっぴり豊かな普段を公開していきます。

日本語の記事

青椒肉絲のかまぼこ版

中華料理店での定番、青椒肉絲。おいしいし、野菜とタンパク質が採れる、と思ってつい注文してしまいますが、やはり脂分が気になります。自宅で作るとなると、お肉の調理がなかなか難易度が高く、ちゃちゃっと簡単に、というわけにもいきません。そこで、か…

缶ツナの応用にんじんしりしり

私は卵がダメだ。食べるとお腹が痛くなり、妊婦さんみたいに腫れ上がってしまう。でも宮古島で食べたにんじんしりしりは美味しかった。もともと人参が大好きだということもあるが。 そこで、卵の代わりに缶ツナを使った応用にんじんしりしりの出番だ。人参の…

超時短 インゲン豆とアミエビの中華モドキ

野菜系のもう一品が欲しいけれど、あまり時間がない。在宅勤務になったのはいいけれど、スキマ時間は料理に使うのではなく、子供やペットにかまっていたい。どんなニーズがあるにしても、外出が難しい今、家にある材料だけでサッと作れる料理は重宝するはず…

青梗菜と冬菇の中華炒め

本格的な中華料理店は、大人数の客を前提としている。いろいろな料理を頼んでみんなでシェアすることが当たり前だ。定番の麻婆豆腐や鶏肉とカシューナッツ炒め、エビチリなど以外の、本当に店のレベルが出る料理は、1人だと頼みにくい。そんな料理の中で私が…

白菜とカニカマのあんかけ風

昔々、台湾に留学していた頃、学生寮の近くにあった広東料理屋さんが大好きだった。特に白菜と絹豆腐とホタテのあんかけがよかった。帰国後は自分なりのバージョンを編み出し、カニカマでやると安くカラフルにできるので、それが我が家で定着して たまたま青…

ビーズ人形

私はビーズ細工を始めて23年になる。当初は型紙を見ていたが、いつしか手が勝手に動くようになった。何を作るのかおぼろげにイメージして、針金を切って、後は手に任せる。それもアクセサリーではなく、立体的な人形だ。 アイルランドの守護聖人、聖パトリッ…

豆苗炒めは自分で作ろう

中華料理の定番に、豆苗炒めが挙げられる。レストランで頼むと結構高いが、スーパーで野菜を買い漁っていると、もやしと並んで最安価な野菜だから不思議だ。しかも調理が楽な上に、栄養価値が高いので、自分で作ることが得策だ。 主役は豆苗。 本格派ならき…

ズッキーニとオリーブのオリーブオイル和え

ズッキーニは子供の頃嫌いだったのに大人の今は好きな野菜のひとつだ。ズッキーニはきゅうりの出来損ないではなく、トマト、玉ねぎやキノコとよく合い、パスタに合う。ここではお惣菜として作ったものを紹介する。 まずは玉ねぎを刻む。 オレガノ、タイム、…

筍とグリンピースのたいたん

手軽に食物繊維を増やすには、筍が便利。レトルトのものを使えば、洗って切るだけ。これほど楽な食材はなかなかない。グリンピースも冷凍品だ。独り暮らしでも家族がいる人でも、調理時間が短い一品は重宝するはず。 調味料はダシ、料理酒、醤油だけで十分。…

手編みの毛布

毛布を一枚編むのに2年ぐらいかかる。たわし編みしか知らないので、たわしを大量に編んで、それをつなげていく。 親に編んであげた。 多色使い。 編み地のアップ。かなり密度が高いので暖かい。 スラブやモヘアも混ぜ込んだ。 漢字も編み込んだ。ご覧の通り…

人参のレモン煮

私は人参が大好きで、小さい頃は食べ過ぎて顔が黄色く変色してしまった。そんな人参が主役のおかずを結構な頻度で作るけれど、その中に人参のレモン煮がある。 人参大好き。まずは皮をむこう。 ヘタを切り落とし、輪切りにする。 大きくても大丈夫。お弁当箱…

ブロッコリーとカシューナッツの中華炒め

ブロッコリーもカシューナッツも、中華料理の定番材料。私が嫌いな鶏肉とセットで調理されることが多い、という共通点もある。そこで、鶏肉と組み合わせられることが多いブロッコリーとカシューナッツ同士で炒め物を作ることにしました! まずはカシューナッ…

かぶとちりめん山椒のお浸し

かぶは野菜の優等生だ。白い根だけでなく、茎や葉まで食べられる。特に葉は菊菜に似た味で、柑橘類っぽい風味がちりめん山椒と絶妙に合う。茎や葉は単独で調理してもよし、今回のように白い根と一緒にお浸しにしてもよし。 葉がついたかぶを買おう。 葉を水…

アヒルのクチュール

物心ついた頃にはすでに相棒となっていたアヒルのぬいぐるみは、推定年齢30歳。私が2歳の頃に誰か(おそらく父)に買ってもらった。もともとサンリオのダッカドゥのぬいぐるみだった可能性があるが(ダッカドゥなんて古くて覚えていないだと?こんなキャラで…

小松菜とちくわのお浸し

小松菜は安く、手に入れやすく、しゃっきりとした食感が魅力です。うす揚げ、網エビ、ちくわ、何でも合わせやすいのでマンネリ化しません。今回はちくわと合わせています。 調味料は醤油と料理酒のみです。どちらも、いくらでもこだわることができますが、私…

セロリとカニカマのあんかけ風

最近家のネットがつながらず、記事を投稿できていなかったけれど、ちゃんと生きています。なんでレオネットってこんなに使いにくいんだろう。 それはさておき、今日は簡単だけどちょっぴり豪華、何となく中華っぽい一品、「セロリとカニカマのあんかけ風」で…

サツマイモのシナモンレモン煮

食欲の秋。秋といえばサツマイモやカボチャの季節です。サツマイモはちょっと甘いおかずにできるので、デザート代わりになりますね(そのはずだよね...) 1.普通のサツマイモを洗います。私のように小さなお弁当箱に詰め込むことが前提で作るのなら細い…

キャベツとアサリのワイン煮風

スーパーで安い野菜といえばキャベツ。特に春はおいしいですね。常備菜としてキャベツ料理があると単独のおかずとして使えるだけでなく、お弁当の具にしたり、スパゲッティのトッピングにしたり、と便利です。キャベツは意外と栄養も豊富だし、体にいい。 そ…

マイカー

あなたのアピールポイントはなんですか。都内在住でマイカー持ち、と婚活男性からアピールされたら、私は間違いなくドン引きします。これは特にバブリーな感覚の持ち主にありがちなことだが、「こんなに贅沢できるオレってカッケー」なんて思っていることが…

梅牛蒡

持ちよりパーティーのたびに持って行く自信作は「梅牛蒡」です。普通の叩き牛蒡に似ていますが、味付けは梅です。我が家のおせち料理の牛蒡も実はこれです。梅は松竹梅の梅でめでたいからお正月にふさわしいのに、普段のお弁当にも似合います。何より色がピ…

刺し子のふきん

最近の刺繍作品です。バザーに出品するために、ふきんに刺し子の刺繍をしました。私が所属している手芸グループの平均年齢は70歳ぐらいで、現役で仕事をしているのは私だけなのでノルマを軽くしてもらいました。それにしても手芸部長は会社の部長より怖いか…

お得に暮らすためのおばあちゃんの知恵 パート②

「お得に暮らすためのおばあちゃんの知恵 パート①」の続編・パート②です。 その⑥ 美容にお金をかけすぎない。 普通に考えて、いくら5万円するクリームであっても、若さと美しさを再びあなたのものにする魔法が入っていると考えられません。保湿やお肌の保護…

オーブンがなくても

一人暮らしのためのお洒落なレシピ本などがいろいろ出回っていますが、「焼く」「グリルする」などの要素が多いような気がします。まともな家ならコンロに置くタイプのオーブングリルみたいなものが使えますが、我が家は小さくてそんなものを置く余裕があり…

お得に暮らすためのおばあちゃんの知恵 パート①

月末に家計簿の決算をするとき、貯金額の増加を見て勝利の歓声をあげますか、それとも赤字に対して悲鳴をあげますか?え、嘘!月末の決算をしていない、と今つぶやいたの聞こえちゃったよ。 でも怖くない!この10の作戦を実施して見れば、赤字がどんどんなく…

これくらいの お弁当箱に

お弁当術の本はいろいろありますが、私もお弁当を工夫しています。とにかく作り置きが重要です。特に私は一人暮らしなので、大量に作り置きしても、一週間もたつと痛んでくるのでなるべくお弁当と家で夕食を取ることで食べきろうとするのです。私の作りおき…

アスパラガスのイタリアン風にんにく炒め

私は料理が好きです。子供の頃は食べることにほとんど興味がなかったのですが、18歳ぐらいで料理を覚えた頃から突然食べることが好きになりました。そうは言っても、周りの純人間たちが食べているものの中に私には食べられないものもあるので、自分で料理す…

はじめまして

初めまして、ハンドメイド・コージー・ライフのブログ主です。タイトルの通り、いろいろなものを手作りして本当に豊かで快適な生活をしよう、という趣旨です。 一口で「手作り」と言っても、いろいろな手芸が含まれるので、私がやっていることについて。一番…