HandmadeCozyLife

料理を中心に、手作りや少しの工夫で自分らしく、お得でややレトロで、ちょっぴり豊かな普段を公開していきます。

小松菜とちくわのお浸し

小松菜は安く、手に入れやすく、しゃっきりとした食感が魅力です。うす揚げ、網エビ、ちくわ、何でも合わせやすいのでマンネリ化しません。今回はちくわと合わせています。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20191002223904j:plain

調味料は醤油と料理酒のみです。どちらも、いくらでもこだわることができますが、私は素朴派なので普通のスーパーで見つかる一般的なものを使っています。ちくわの場合はいらないけれど、うす揚げを使う場合はダシを加えてもいいです。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20191003000730j:plain

根元を切り落としてから水につけておきます。この時、適当にざっくり切っておくと楽です。これは洗う後でもかまいません。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20191003000938j:plain

その間にちくわを切ります。まず縦に切っておくと、並べて一度に全部切れるから早いです。切れたら、先にちくわをフライパンに入れ、調味料でゆで始めます。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20191003001217j:plain

ちくわに味がしみ込んでいそうだと思ったら、上から小松菜を被せ、ふたをして数分放置して、小松菜が少ししなっとしてきたな、と思ったタイミングでかき混ぜます。菜っ葉類は固めのままにしておいた方が、作り置き料理として日持ちします。ゆですぎると早い段階でせっかくの作り置きがカーキ色に変色して、食べる気が失せてしまうので、このバランスは大事です。

 

f:id:HandmadeCozyLife:20191003001513j:plain

出来上がり!地味だけど、こういう緑色の一品があればお弁当にも使えるし、ご飯が進むおかずとしても使えます。

 

☆おまけ☆

バリエーションとして、ちくわのかわりにお鍋の練り物など、いろいろ使えます。小松菜のかわりに青梗菜を使ってもいいです。その場合は五香粉、チャンプルーの素、ごま油少々で中華風に仕上げることもできます。もちろん、あくまで中華「風」です。実際の中国料理ではないことを保証します。

f:id:HandmadeCozyLife:20191003001846j:plain

野菜を食べましょう!